バンダイは、昭和の喫茶店やレストランでよく見かけた懐かしの「ルーレット式おみくじ器」を、本物の約1/2のサイズに縮小した「ミニチュア ルーレット式おみくじ器」を5月第5週より発売します。1回400円(税込)、全3種。
ルーレット式おみくじ器とは?

球体型の卓上ルーレット式のおみくじ器で、好きな星座にコインを投入し、レバーを引くことで、おみくじとルーレットを楽しむことができます。現在は日本で唯一、有限会社 北多摩製作所が製造を行っています。1960年代に生産がスタートし、喫茶・占いブーム時には年間20万台を製造。現在でも年間を通じて販売されているロングセラー商品です。製造拠点である岩手県滝沢市の特産品に指定され、現在はふるさと納税返礼品にもなっています。
カプセルレスでミニチュアになって登場

有限会社 北多摩製作所の完全監修の元、本物の約1/2サイズ(約70mm)で忠実に再現した「ミニチュア ルーレット式おみくじ器」。カプセル自体が商品の一部となったカプセルレスになっています。オリジナルの占い3巻(全9種・ランダム封入)と専用コインが付属。本物の約1/2サイズに縮小されていますが、レバーを引くとルーレットが回転し、小さなおみくじが出てくるという仕組みを再現しているので、本物同様に楽しむことができます。
本体のカラーは、シークレットを含む全3種!
ベーシックカラー赤

ベーシックカラー青

シークレット(バンダイオリジナルカラー)

「ルーレット式おみくじ器」を懐かしく思う世代は、昔を思い出しながら、初めて知る世代は、古き良き昭和の雰囲気を感じながら、楽しんでみてははいかがですか。
「ミニチュア ルーレット式おみくじ器」の設置場所・取り扱い店舗を「ガシャどこ?PLUS」チェック!
通信機能を持つ特別なガシャポン自販機によって、欲しい商品が売られている場所や、良く行くお店の販売状況をチェックできる公式検索サイト「ガシャどこ?PLUS」。これを使えば、商品名や店舗名で販売状況を確認することが可能です。
商品情報
商品名 | ミニチュア ルーレット式おみくじ器 |
販売価格 | 1回400円(税込) |
発売日 | 2021年5月第5週 |
種類 | 全3種(ベーシックカラー赤、ベーシックカラー青、シークレット(バンダイオリジナルカラー)) |
サイズ | 全高約70mm |
材質 | 本体:MABS おみくじ:PP、紙 |
設置場所 | 全国のカプセルトイ自販機 |
メーカー | 株式会社バンダイ |
※「ガシャポン」はバンダイの登録商標です。